稲荷森古墳(国指定史跡) (いなりもりこふん)
「稲荷森古墳」は、今から1600年以上前、古墳時代前期(4世紀)に造られました。
全長約96mの前方後円墳で、県内では最大であり、東北地方でも有数の規模です。
この古墳は、置賜地方を支配した当時の首長の墓と推定されていますが、力の象徴や権力の記念碑的要素も考えられましょう。
- 住所
-
山形県南陽市長岡稲荷森
- アクセス
- JR赤湯駅より車で5分東北自動車道福島飯坂I.C.から国道13号を車で1時間
- 駐車場
- 普通10台、大型2台
- ウェブサイト
-
公式サイト
- 問合せ
-
南陽市
- 電話番号
- 0238-40-3211
- 備考
-
指定年月日:昭55.5.24【設備】身障者用トイレ有【所有者の住所】南陽市三間通436-1