夕鶴の里資料館 (ゆうづるのさとしりょうかん)

南陽市の西部、漆山地区を流れる織機(おりはた)川のそばに古くから民話「鶴の恩返し」を開山縁起として伝承している鶴布山珍蔵寺があります。

この地区には、鶴巻田や羽付といった鶴の恩返しを思い起こさせる地名が残り、明治時代には、製糸の町として栄えました。

地域に口伝えで残されてきた鶴の恩返しをはじめとする多くの民話を、これからも伝えていくために、夕鶴の里資料館、語り部の館がつくられました。


夕鶴の里では民話の口演や、資料館の展示などを通して、民話が生活の中で語られていたころの暮らしを感じていただくことができます。

今では忘れかけた、やさしい心が見えてくるかもしれません。

住所
山形県南陽市漆山2025-2
アクセス
赤湯駅より車で10分
駐車場
有り
休業日
月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)年末年始(12月29日~1月3日)
料金
大人330円小・中110円団体15名以上大人270円小・中50円
ウェブサイト
公式サイト
問合せ
夕鶴の里資料館
電話番号
0238-47-5800
トップページへ戻る